Intel Z490 クリエイター向け ATX マザーボード
(Direct 12+1 フェーズ・デジタル電源設計, Thunderbolt 3 オンボード搭載, Intel Wi-Fi 6 802.11ax 無線 LAN, Intel 2.5GbE + GbE Dual 有線 LAN, 3連 M.2 Thermal Guard 付, フロント & リア USB 3.2 Gen.2 Type-C 搭載)
日本国内・正規代理店2年保証付
(Direct 12+1 フェーズ・デジタル電源設計, Thunderbolt 3 オンボード搭載, Intel Wi-Fi 6 802.11ax 無線 LAN, Intel 2.5GbE + GbE Dual 有線 LAN, 3連 M.2 Thermal Guard 付, フロント & リア USB 3.2 Gen.2 Type-C 搭載)
日本国内・正規代理店2年保証付
- 第 10 & 11* 世代 Intel® Core™ プロセッサー対応
- Dual チャンネル Non-ECC Unbuffered DDR4, 4 スロット搭載
- Intel® Optane™ Memory 対応
- Direct 12+1 フェーズ・デジタル電源設計 (DrMOS)
- Intel® Thunderbolt™ 3 オンボード搭載
- Intel® WiFi 6 802.11ax 無線 LAN & BT 5 搭載
- Intel® 2.5GbE + GbE Dual 有線 LAN 搭載
- Ultra Durable PCIe & メモリ・アーマー搭載
- ALC1220-VB オーディオ (リア 114dB / フロント 110dB SNR マイク入力, WIMA 音響コンデンサ付)
- USB DAC-UP 2 搭載
- 3連 M.2 スロット (NVMe PCIe 3.0 x4; Thermal Guard 付)
- フロント USB 3.2 Gen.2 Type-C™ ヘッダピン搭載
- RGB FUSION 2.0 による RGB および デジタル LED テープ対応
- Smart Fan 5 搭載
(マルチ温度センサー / ハイブリッド式ファン端子 / ファンストップ機能搭載) - Q-Flash Plus 搭載
* 対応する BIOS バージョンへ、公開後に更新が必要です。
Performance
Cooling
Connectivity
Audio
Ultra Durable
Excellence








32GB メモリモジュール対応

Z490 マザーボードの最大メモリ容量は 128GB です。Intel がメモリ参照コードを更新した事により、
1つのスロットで最大 32GB をサポートできるようになりました。したがって、チャネルごとに2つの DIMM を実装すると、合計メモリ容量は 128GB になり、
これはハイエンドデスクトップ (HEDT) プラットフォーム並みです。常にメモリ容量が不足しているユーザーのために、レンダリングやビデオ編集などのメモリ集約型アプリケーション用の帯域幅が増えました。

NVIDIA QUADRO 対応

NVIDIA QUADRO 3D ワークステーション・プロフェッショナル・グラフィックスソリューションは、アーティスト、デザイナー、エンジニア向けに
特別に設計および構築された NVIDIA Quadro GPU により、幅広い業界の100を超えるプロフェッショナル・アプリケーションをサポートします。
プロフェッショナルは、Adobe Creative Cloud、Avid Media Composer、Autodesk Suites、Dassault Systemes、CATIA および SOLIDWORKS、Siemens NX、PTC Creo などの
アプリケーションを使用して最高の作業を可能にすることを信頼しています。
















これまで以上に多くの LED カスタマイズを提供するようになり、ユーザーは自分の PC で自分のライフスタイルを表現できます。
完全な RGB サポートと再設計された RGB Fusion 2.0 アプリケーションにより、ユーザーはマザーボードを囲む LED を完全に制御できます。






注:描かれている照明効果は、デモンストレーションのみを目的としています。
実際の照明効果はモデルによって異なる場合があります。
BIOS
BIOSは、初期設定時にユーザーにとって最適な設定を可能にするために不可欠です。
GIGABYTE は、BIOS を一新し新しい GUI と使いやすい機能を備えました。
* イメージ画像です。
* イメージ画像です。

APP CENTER
GIGABYTE APP Center により、
GIGABYTE マザーボードの性能を最大限引き出すために便利な数々の GIGABYTE アプリに簡単にアクセスできます。
EasyTune
GIGABYTE EasyTune アプリにより、初心者でも簡単に Windows 環境から CPU 周波数や電圧などのシステム設定を調整することができます。
また、Smart Quick Boost 機能により、ワンクリックで自動オーバークロックが行え、難なくパフォーマンスを向上できます。
@BIOS
GIGABYTE @BIOS アプリにより、Windows 上から BIOS を更新することが可能です。
GIGABYTE のサーバーから最新版をダウンロードまたは任意のファイルから更新することができます。
また、現在の BIOS をファイルに保存し、復元する機能もあります。
System Information Viewer
GIGABYTE System Information Viewer を利用してシステム全体の状況を把握することが可能です。
CPU 周波数や温度、ファン設定などを一律管理することができます。


* HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
* 実際の製品規格及び外観デザインは、販売国・エリアにより異なります。現地代理店もしくは小売店にて最新の販売製品規格をご確認下さい。
* 製品画像カラーは、撮影上光の加減やディスプレイ設定により実際のイメージと若干異なる場合があります。予め御了承下さい。
* 当社ホームページ上にて正確な最新情報をご確認下さい。当社はホームページ上の情報の変更や改訂を予告なく実施する権利を有します。
