
- Intel® Thunderbolt™ 3 認定済みマザーボード
- 第 7 / 6世代のIntel® Core™ プロセッサーをサポート
(第 7世代CPUをご使用の場合は 予めBIOSを最新版に更新する必要があります) - デュアルチャンネル DDR4メモリ対応, 4スロット搭載
- USB Type-C™対応 高速USB 3.1 - 世界の次期スタンダード・コネクタ搭載
- 4-Way グラフィックス対応 超耐久メタルシールドで保護されたPCIeスロット搭載
- デュアル PCIe Gen3 x4 M.2コネクタ搭載 最大32Gb/s データ転送 (PCIe NVMe & SATA SSD 対応)
- HDMI 2.0 対応ポート搭載
- 3つのSATA Express コネクタを搭載し最大16Gb/s データ転送可能
- Creative Sound Blaster 認証 ZxRi 120+dB SNR搭載
- Killer DoubleShot Pro-X3™ 機能により今までにない快適ネットワーク環境を実現
- 複数の色を選択できるLED トレースパス設計
- 水冷対応ヒートシンク設計 G1/4 インチフィッティング対応
- EasyTune™ やCloud Station™ ユーティリティーを含むApp Center対応
- GIGABYTE UEFI DualBIOS™ 設計とQ-Flash Plus USBポートを搭載

-
次世代 40 Gb/s データ転送可能なThunderbolt™ 3Thunderbolt™ 3 – 最速の40Gb/ sのシングルワイヤ接続
Intel® Thunderbolt™ 3 認証済みマザーボードIntel Thunderbolt™ 3コントローラーによって制御されるこの新しいThunderbolt™ 3プロトコルは、GIGABYTE Z170X-Gaming G1の背面のUSB Type-C™コネクター経由で接続さすることができます。 -- 前世代のThunderbolt™ の約2倍となる最大40 Gb/sの転送帯域が得られます。また、USB Type-C™コネクター経由のThunderbolt™ 3接続はDisplayPort 1.2に対応しており、USB3.0およびUSB2.0と互換性があり様々なプロトコルをサポートします。
Z170X-Gaming G1のアップグレード情報についてはこちら: http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=5478#utility
デージーチェーン・マルチデバイス接続可能DisplayPort 1.2 プロトコルに対応したThunderbolt™ 3 は、パワーユーザーに最適です。Z170X-Gaming G1では、4K解像度60FPSのディスプレイ表示が可能です。さらに、USB Type-C™コネクタ経由のThunderbolt™ 3機能により、Power Delivery 2.0や6デバイスのデイジーチェーン接続が可能です。 -
マルチ・カラーLED点灯可能な トレースパス設計LEDトレースパス設計により7色から選択することで、お好みに合わせたPCをご利用になれます。
リア・パネルLED設計


GIGABYTE G1™ Gaming マザーボード


Intel® USB 3.1 コントローラーはPCIe Gen3を4レーン使用し、最大32 Gb/sの帯域を確保します。これにより、USB 3.1の1ポートにつき10 Gb/sの転送速度を可能にしています。 USB 3.0の2倍の転送速度を誇るUSB 3.1は、従来規格のUSB Type-Aコネクタに加え、裏表リバーシブル挿入が可能なUSB Type-C™コネクタを採用し、あらゆるデバイスが接続可能です。


未来の接続手段 - USB Type-C™:
Reversible USB Type-C™ with USB 3.1

* 機能についてはモデルによって異なる場合があります。
最高級サウンドカードレベルのオーディオを搭載
Creative Sound Blaster 認証
ZxRi 120dB+ Audio

高級Hi-FiシステムレベルのWIMAコンデンサとNichicon Fine Goldコンデンサ搭載
GIGABYTE 100シリーズマザーボードのオーディオ設計では、
高級Hi-FiシステムレベルのWIMAコンデンサとNichicon Fine Goldコンデンサを採用しました。
Nichicon Fine Goldコンデンサは、高級オーディオ機器用であり、最新技術により重低音および透き通る高音を提供できます。WIMA FKP2コンデンサは、プロのスタジオレベルの高級Hi-Fiシステム機器等に使用されています。これらをGIGABYTE独自のAMP-UP Audio Technologyと組み合わせることにより、コアなオーディオマニアでも納得のオーディオ品質が得られます。
交換可能なOP-AMP™を合計3基搭載
GIGABYTE AMP-UP Audio™ 技術
GIGABYTE G1™ Gaming マザーボードはGIGABYTE独自のAMP-UP Audio™ テクノロジーを搭載しており、業界最先端のオンボード・オーディオ機能を提供します。GIGABYTE AMP-UP Audio™により、ゲーマーはゲーム中に鮮明かつ超リアルな効果音を体験でき、オーディオファンは好みの音楽や映画鑑賞中に最高の音響体験ができます。
Creative SBX Pro Studio™ Audio Suite

USB DAC-UP

上記の画像はイメージ用です。
DAC機器に低ノイズで安定した信号を供給
GIGABYTE USB DAC-UP はUSBポートの機能として、Digital-to-Analog コンバータ(DAC)に安定した低ノイズの信号を供給します。DACは他のUSBポートからの電力変動に敏感です。そのため、GIGABYTE USB DAC-UPは波形変動の少ない隔離された電源を提供し、最高のオーディオ体験を実現いたします。


HDMI 2.0で4K/60P/21:9/HDCP2.2対応
最新のHDMI 2.0 (HDMI 1.4と互換性あり)は 18 Gb/sの帯域を有し、前世代より高速です。これにより、複数の動画の同時ストリームや、アスペクト比21:9の動画コンテンツを再生する
ことが可能になりました。

GIGABYTE ウェブサイトから最新のIntel® グラフィックドライバー
が必要です。
Killer DoubleShot-X3™ Pro
もっとも重要な通信を最速経路宛に優先化することにより、ゲームの接続性を向上させ、ラグを減らします。2 Killer GbE + 1 Killer WiFi
Killer DoubleShot Pro-X3 Pro は3つのKiller インターフェースを協調させ、もっとも重要な通信を優先化し、マルチタスク時のラグを減らします。

Extreme マルチGPU サポート

グラフィックス全開
極限のマルチGPU構成を開放しよう! 4つのフルサイズVGAカード対応。

Total Realism:
最新のゲームを「最高画質」設定で楽しもう。
See More Action:
高解像度1440p ディスプレイで滑らかな高フレームレートを実現


業界最先端のUltra Durable™ PCIe メタルシールド
昨今の大型グラフィックス・カードは非常に重く、抜き差し動作がコネクタに大きな負荷をかけます。GIGABYTEのPCIeと一体化したメタルシールドはPCIe端子を補強かつ保護し、ダメージを防ぎます。

Dual PCIe Gen3 x4 M.2

上記の画像はイメージ用です。

高速Intel® 2.5インチ 750 シリーズ NVMe SSD対応 (M.2 to U.2変換経由)
業務用NVMe パフォーマンスを一般デスクトップ・マシーンで体感可能です。Intel® SSD 750はPCIe Gen3 x4 帯域を活用し、類を見ない性能を発揮します。

Turbo B-Clock:
専用のBCLK用チューニングICを搭載! オンボード搭載されたTURBO B-Clock Tuning ICにより、GIGABYTE Z170 シリーズでオーバークロッカー達は広域BCLK 周波数調整が可能になりました。この新ICにより、今度は線形的に 90MHz ~ 500MHz 間で調整可能であり、オーバークロッカーは精密に周波数を選択できるようになりました。

次世代 SATA Express
SATA Express は PCI-Express および SATAの双方の利点を組み合わせ、 従来のSATA3と比べて圧倒的に速い16Gb/s帯域でのデータ転送速度を提供します。
上記の写真はイメージ用です。機能についてはモデルによって異なる場合があります。
EasyTune™ やCloud Station™などを含む最新GIGABYTE App Centerアプリ
GIGABYTEのEasyTune™ アプリにより、ユーザーはWindows環境内でシステム設定を微調整し、周波数や電圧を変更することができます。また、Smart Quick Boost機能により、ワンクリックで自動オーバークロックが作動し、必要なときに簡単にシステム性能をブーストすることができます。
APP Center

GIGABYTE APP Center により、GIGABYTEマザーボードの性能を最大限引き出すために便利な数々のGIGABYTEアプリに簡単にアクセスできます。シンプルかつ統一されたインターフェースより、すべてのGIGABYTEアプリを起動することができます。
Easy Tune™

Cloud Station™
GIGABYTE Cloud Station™にはGIGABYTEの独自アプリがいくつか組み込まれており、スマートフォンやタブレットを使用して遠隔でPCを調整したり、データを同期したりできます。

長寿命Durable Black™ 固体コンデンサ
GIGABYTE マザーボードは最高品質の固体コンデンサーを搭載しており、エクストリーム環境下でも最大効率を発揮いたします。これにより、限界に挑戦しつつ、安定性や耐久性を重視するユーザーでは安心して利用できます。CPUの負荷に関わらず、超低ESR 特性を発揮いたします。これらのコンデンサーは、GIGABYTEマザーボード専用の漆黒色で構成されています。

Q-Flash Plus
GIGABYTE Q-Flash Plus 機能は、CPUやメモリが取り付けられていない状態でも、USB メモリだけで最新のBIOSに更新することが可能。
CPUやメモリが取り付けられていない状態でも、USB メモリだけで最新のBIOSに更新することが可能です。最新のBIOSをダウンロードして、USB メモリに名称を変えて保存し、専用のUSBポートに差し込むだけで完了です。EC コントローラーによって、GIGABYTE マザーボードのBIOSはブート不能な状態でもアップデートすることができます。アップデートが完了し、ブート可能な状態になるとEC コントローラの隣にあるLED が知らせてくれます。
* USBメモリは同梱されていません。
完全デジタル 22パワーフェーズ設計
GIGABYTE 100シリーズのマザーボードにはIR® デジタル・コントローラーおよび PowIRstage® ICは搭載し、Isense技術に対応しています。これにより、負荷電流をリアルタイムで正確に検知できます。よって、PowerIRstage® IC間の熱負荷を均衡化することでき、各PowerIRstage® のオーバーヒートを防ぐことできます。結果として、より超寿命と超耐久につながります。

「即水冷」可能なヒートシンク・デザイン、G1/4インチフィッティング対応
ヒートシンク上に設置された水冷管接続用のコネクタにより、どのような水冷システムとでも接続できます。水冷することにより、CPU VRMなどの重要エリアから熱を逃がし、性能を向上させます。

GC-USB3.1 ベイ
GIGABYTE USB3.1 5.25" フロントベイ用拡張ポート
• USB Type-C™ サポート USB Power Delivery 2.0 (Profile 5) 100ワット電力供給 • x1 未来の接続手段 Type-C™ コネクタ
• x1 通常の Type-A コネクタ
• USB 3.1 サポート、USB 3.0 および USB 2.0対応
• 高品質スチール構造
• 5.25インチ標準のドライブベイ対応
• SATA-Express 接続により、最大10Gb/sでのUSB 3.1 データ転送が可能です。

15µ金メッキ付きCPUソケット設計
GIGABYTEマザーボードは15µ金メッキ付きCPUソケット*を搭載しています。これにより、CPUソケットの耐久性や寿命が飛躍的に伸び、ピンの腐食や接点不良の心配がありません。

4K 超高解像度出力のサポート
4K超高解像度出力は標準的なHD画質クラスの4倍となる水平解像度約4,000ピクセルを誇る高解像度コンテンツの再生や投影を担う次世代の新技術です。CPUに統合されたIntel® HDグラフィクス機能によりHDMIからの接続で4K超高解像度出力をサポートいたします。

HDMI™ - 次世代マルチメディアインターフェース
HDMIは最新のハイデフィニション(HD)マルチメディアインターフェイスで、シングルケーブルで最大5Gb/sのビデオデータを転送することができ、8チャンネルの高品質なオーディオを再生します。HDMIはアナログインターフェースに関連したロスを生じさせることなく、最大1080pまでデジタルコンテンツのレンダリングを支援し、デジタルからアナログへの変換を行います。さらにHD DVD, Blu-ray再生機能などスムーズな映像表現を提供します。また、HDMIインターフェイスはHDCP対応(高帯域幅デジタルコンテンツ保護)しています。

* HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
* ここに記載されている全ての資料は参考用です。 GIGABYTEは、予告なしに変更する場合があります。
* パフォーマンスについては、インターフェイス仕様の理論上の最大値に基づいています。 実際のパフォーマンスは、システム構成によって異なる場合があります。
* 記載されている会社名、商品名、およびロゴは各社の商標または登録商標です。
* メモリー容量は、システムリソースに予約され実際の搭載メモリーより少なくなる場合があります。
