- 第 14 / 13 / 12 世代 Intel Core プロセッサー対応
- Hybrid 8+1+1 デジタル電源フェーズ設計
- Dual Channel DDR5 : 4 スロット搭載 (XMP 対応)
- 高速ストレージ : 2*PCIe 4.0 x4 M.2 コネクタ
- 大型電源用 & M.2 Thermal Guard ヒートシンク : VRM & M.2 SSD 放熱性抜群
- EZ-Latch:クイックリリース付 PCIe 4.0 x16 スロット
- 高速ネットワーク : 2.5 GbE 有線 LAN & Wi-Fi 6E 802.11ax 無線 LAN
- 充実した接続性 : フロント USB-C 10Gb/s, DP, HDMI
- Smart Fan 6
- Q-Flash Plus
- 日本国内正規代理店2年保証付
概要
性能
放熱
接続性
独自機能
超耐久

性能
接続性

1
8 Solid Pin CPU Power Connector
2
Advanced Thermal Design
- Fully Covered MOSFET Heatsinks
- Thermal Conductivity Pad
- M.2 Connector with Thermal Guard
- Integrated I/O Shield
3
Full PCI Express 4.0 Design
- 1*PCIe 4.0 x16 Slot
- 2*PCIe 4.0 x4 M.2 Connector with One Thermal Guard
4
8+1+1 Phases Hybrid Digital VRM Design
- 60A DrMOS
- PCIe 4.0 Ready PCB
- Premium Choke and Capacitor
5
Support 13th and 12th Gen. Intel Core Processors
6
Dual Channel DDR5, 4 DIMMs
7
Front USB 3.2 Gen 2 Type-C for Connecting Devices
9
Q-FLASH Plus Onboard Button


1
Wi-Fi 6E 802.11ax
2
HDMI
3
DisplayPort
5
2.5 GbE LAN
5
Hi-Fi Audio
- 8-ch HD Audio
- Audio Noise Guard
- High-End Audio Capacitors
6
RGB FUSION
- 2*Addressable LED Header
- 2*RGB LED Header
7
Front USB 3.2 Gen 2 Type-C for Connecting Devices
8
4*SATA 6Gb/s

Hybrid デジタル電源設計
PCIe 4.0 設計
高性能 DDR5
2連 PCIe 4.0 x4 M.2
PerfDrive
圧倒的性能
急速に変化するテクノロジーの中で、GIGABYTE は常に最新のトレンドに従い、先進的な機能と最新のテクノロジーをお客様に提供します。
GIGABYTE マザーボードは、アップグレードされたパワーソリューション、最新のストレージ規格、優れた接続性を備え、ゲームに最適化されたパフォーマンスを可能にします。



GIGABYTE GAMING シリーズのマザーボードは、Intel CPU のターボブースト性能を最大限に引き出すために、最高の電源設計と最高品質の部品を採用しています。

マルチコア CPU の性能をフルに発揮

CPU 内蔵 GPU 用

CPU 接続 PCIe レーン & メモリコントローラに安定した電力を供給
* DrMOS adopted only on Vcore / VGT.


1. PCIe 4.0 M.2 スロット
2. PCIe 4.0 x16 スロット
* イメージ画像です。
GIGABYTE B760 マザーボードは、現在の PCIe 3.0 デバイスよりも2倍の帯域幅が予想される、今後の PCIe 4.0 デバイスで動作する準備ができています。
高速に到達し、良好な信号完全性を維持するために、GIGABYTE R&D は低インピーダンス基板を使用して最大の性能を提供します。
2連 PCIe 4.0 x4 M.2
GIGABYTE マザーボードは、システムのポテンシャルを最大限に引き出したいエンスージアストに M.2 テクノロジーを提供することに重点を置いています。


GIGABYTE PerfDrive
PerfDrive は GIGABYTE 独自の BIOS 設定であり、第13世代の Intel Core プロセッサーの使用時に、ユーザーが必要に応じてパフォーマンス、消費電力、温度のバランスを容易に調整できるようにするものです。

Max Turbo
Optimization
Spec Enhance
E-Core Disable

Max Turbo 設定では、Intel 第13世代 Core CPU を 最大ターボブーストで動作させることができます。
Optimization 設定では、Intel 第13世代 Core CPU を高性能と低温のバランスをとるよう動作させることができます。
Spec Enhance 設定では、Intel 第13世代 Core CPU をより低い設定温度で動作させることができます。
E-Core Disable 設定では、CPU 処理を P-Core のみに割り当て、ゲーム性能を高めるとともに、プロセッサの消費電力を全体的に低減さることができます。

* マザーボードや CPU の仕様により、機能・性能は異なります。イメージ画像です。
大型電源用ヒートシンク
M.2 Thermal Guard
Smart Fan 6
優れた放熱設計
GIGABYTE マザーボードは、革新的で最適化された放熱設計により、CPU、チップセット、SSD の安定性と高負荷下での低温度動作を可能にします。




2. 本格的なワンピース構造
TMOS は真のシングルピース・ヒートシンクです。その設計と広い表面積は、競合他社のマルチピース・ヒートシンクに対して、冷却性能を飛躍的に向上させます。
3. マルチカット設計
TMOS は、ヒートシンク上に複数のチャンネルとインレットを備えています。この設計により、空気の流れを確保することができ、熱伝達性能の大幅な向上につながります。


GIGABYTE 高効率 M.2 Thermal Guard
耐久性を考慮し、GIGABYTE は M.2 SSD デバイスのための高効率なサーマル・ソリューションを提供します。
M.2 Thermal Guard は、問題となる前に放熱させることで、高速 M.2 SSD のスロットリングやボトルネックを防ぎます。
温度上昇に伴うサーマルスロットリング

802.11ax Wi-Fi 6E
2.5 GbE LAN
フロント USB-C 10Gb/s
オーディオ
GIGABYTE マザーボードは、次世代ネットワーク、ストレージによる高速データ転送で、究極の接続体験を提供します



2.5 GbE LAN
高速接続可能



フロント USB 3.2 Gen 2 Type-C
USB Type-C は、10Gb/s 転送速度を実現する USB 3.2 Gen.2 サポートなど、便利な機能を満載した新しいリバーシブルコネクタです。

UEFI BIOS
GIGABYTE Control Center

新 UI
CPU 周波数、メモリ、ストレージ、ファンなど、ハードウェアの重要な情報を1ページにまとめて表示する「EASY MODE」を新たに搭載しました。
お気に入り
よく使う項目をお気に入りメニューに登録し、素早くアクセスできるようにします。
ストレージ情報
SATA、PCIE、M.2 インターフェースなど、あらゆるストレージ情報を表示します。
interface.
変更履歴
BIOS を保存して終了する前に、すべての変更点をリストアップします。全体の設定変更をすばやく確認できます
直感的な負荷曲線
ロードライン校正の各設定を、直感的な曲線グラフで明確に表示します。


GIGABYTE CONTROL CENTER (GCC) は、対応する GIGABYTE 製品の統合ソフトウェアです。
直感的なユーザーインターフェースで、すべての重要な機能をコントロールすることができます。
- 対応する GIGABYTE 製品の統一ソフトウェア・プラットフォーム
- 直感的なユーザーインターフェースで使いやすさを実現
- 搭載されたハードウェア用にモジュール化された制御
- システムを最新の状態に保ち、将来の製品に対応するための自動更新機能

容易に DIY
Q-Flash Plus

Q-Flash Plus
CPU、メモリ、グラフィックカードをインストールすることなく、簡単に BIOS をアップデートできます。
GIGABYTE Q-Flash Plusを使えば、CPU やメモリ、グラフィックカードのインストールや BIOS メニューに入ることなく、BIOS を更新することができます。
USB フラッシュドライブに新しい BIOS ファイルをダウンロード、解凍して (gigabyte.bin に改名し) 保存し、専用の Q-Flash Plus ボタンを押すだけで、すぐに更新することができます。

ステップ 1.
24 ピンと 8 ピン電源ケーブルをマザーボードに接続。

ステップ 2.
マザーボード BIOS ファイルをダウンロードし、「gigabyte.bin」に改名して USB フラッシュドライブに保存し、Q-Flash USB ポートに接続。

ステップ 3.
Q-Flash Plus ボタンを押すと、マザーボードが自動的に BIOS 更新を開始。

* HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
* 実際の製品規格及び外観デザインは、販売国・エリアにより異なります。現地代理店もしくは小売店にて最新の販売製品規格をご確認下さい。
* 製品画像カラーは、撮影上光の加減やディスプレイ設定により実際のイメージと若干異なる場合があります。予め御了承下さい。
* 当社ホームページ上にて正確な最新情報をご確認下さい。当社はホームページ上の情報の変更や改訂を予告なく実施する権利を有します。
