
OVERVIEW
PERFORMANCE
THERMAL
CONNECTIVITY
PERSONALIZATION
ULTRA DURABLE
Key Feature


1
Solid Pin Power
- 24 pin ATX Power Connector
- 8 pin CPU Power Connector
2
Advanced Thermal Design
- Extended Heatsinks
- Multi-Layered PCH/M.2 Heatsink
- Thermal Backplate
- 5 W/mK Thermal Conductivity Pad
- Integrated IO Shield
3
USB 3.2 Gen.2 Type-C
4
DisplayPort
5
Onboard Display HDMI 2.0
- Supported up to 4K display @ 60 Hz
6
Q-Flash Plus Button
7
Intel 2.5 GbE LAN
8
WIFI 6 802.11ax
9
NVMe PCIe 4.0 x4 Slot for SSD
10
Ultra Durable PCIe Armor
- Running 1 x16
11
Direct 8+1+1 Phase Digital Power Design
- 90A Smart Power Stage
- Premium Choke and Capacitor
- 10-Layer PCB
- 2X Copper PCB
12
Support 12th Gen Intel Core Processor
13
4*SATA 6Gb/s
14
Dual Channel DDR4, 2 DIMMs
15
RGB FUSION 2.0
- Addressable LED Header*1
- RGB LED Header*1
16
Front USB 3.2 Gen.1 Type-C for Connecting devices

DIRECT DIGITAL VRM DESIGN
DDR4 XMP
PCIe 4.0 x4 M2
Hybrid Cores Optimization

比類のないパフォーマンス
テクノロジーが急速に変化する中、GIGABYTE は依然として最新のトレンドに追いつき、高度な機能と最新のテクノロジーをお客様に提供しています。
GIGABYTE B660 シリーズ・マザーボードは、アップグレードされた電源ソリューション、最新のストレージ規格、優れた接続性を備え、ゲームのパフォーマンスを最適化します。

インテルの新世代 CPU のターボブースト性能を最大限に引き出すために、 GIGABYTE B660 シリーズは、最高品質のコンポーネントで構築された史上最高の VRM 設計を装備しています。

マルチコア CPU パフォーマンスの可能性を最大限に引き出すために

CPU 内蔵 GPU 用

CPU 内蔵 PCIe およびメモリコントローラに安定した電力を提供

PCIe 4.0 x4 M.2
AORUS マザーボードは、大容量を求め、最高のパフォーマンスを追求するユーザーに対して、NVMe ストレージの面で業界最高の互換性を提供します。
最新の第2世代 Gen4 SSD にアップグレードすれば、PCIe 3.0 SSD の最大2倍速となる最大 7000 MB/s のパフォーマンスが得られます。


ハイブリッドコアの最適化
新しいインテル・ハイブリッド・テクノロジーにより、GIGABYTE は BIOS プロファイルで2つの新しい「CPU アップグレード」を独自に作成し、
P コアと E コアのアクティベーションと電圧ポリシーを調整することにより、異なるユーザーのシナリオに対応します。
GAMING



- ・すべての E コアを非アクティブ化
- ・ゲームパフォーマンスの妥協はゼロ
- ・CPU パッケージの消費電力を最大 20% 低減
- ・最大 5℃ 低い CPU 温度

Max Performance


- ・すべての P コアと E コアをアクティベート
- ・フルマルチコアのパフォーマンスを最大化

Thermal Design
10-Layer PCB
SMART FAN 6


ADVANCED THERMAL SOLUTION
GIGABYTE B660 シリーズ・マザーボードのスロットル無し性能は、革新的で最適化された熱設計によって保証され、
全負荷アプリケーションおよびゲームでの最高の CPU、チップセット、SSD の安定性、および低温を保証します。


1.Integrated IO Shield
2.5W/mK Thermal Pad
3.Extended Heatsinks
4.10-Layer 2X Copper PCB
5.Multi-Layered PCH & M.2 Heatsink
6.Thermal Backplate

実装することで 3% より低温
2X 銅基板設計
2X 銅基板設計
PCB 基板 内層に 2X 銅を採用することにより、超薄型の銅ヒートシンクに変えてコンポーネントの温度を少なくとも 3% 低下させ、
高い熱伝導率と低インピーダンスのため、コンポーネントからの熱を効果的に放散します。


Intel 2.5 GbE LAN
WIFI 6 802.11ax
HDMI 2.0
Front USB 3.2 Gen.1 Type-C
Audio

接続性
GIGABYTE B660 シリーズ・マザーボードは、次世代のネットワーク、ストレージ、および WIFI 接続により、
究極の接続柔軟性と超高速データ転送を実現します。
2.5 GbE LAN
高速接続可能
・2.5G LAN の採用により、最大 2.5 GbE のネットワーク接続が可能となり、
一般的な 1 GbE ネットワークと比較して2倍以上の転送速度を実現します。
・Multi-Gig (10/100/1000/2500 Mbps) RJ-45 イーサネット対応
・Multi-Gig (10/100/1000/2500 Mbps) RJ-45 イーサネット対応



WIFI 6 802.11ax + BT 5
ワイヤレスソリューションは、802.11ax に対応し、ギガビットのワイヤレスパフォーマンスを実現し、
スムーズなビデオストリーミング、より優れたゲーム体験、接続切れの少なさ、最大 2.4Gbps* の速度を提供します。
さらに、Bluetooth 5 は、BT 4.2 の4倍の通信距離と、より高速な転送を実現します。
WIFI 6 のメリット
- 802.11ac 1x1 より 5.5倍 のスループット*
- ネットワーク容量が4倍向上し、特にデバイスの多い密集地域では渋滞が発生しない
- ネットワーク効率の向上によるユーザーエクスペリエンスの向上

HDMI 2.0 (4K UHD & HDCP 2.2 対応)

HDMI 1.4 との互換性を持つ HDMI 2.0 は、前世代の約2倍となる 18 Gb/s の帯域幅を実現しています。
これにより、複数のビデオストリームを転送することが可能となり、また、ほとんどの映画が撮影される 21:9 ネイティブ比率で、視聴者に最高の視覚体験を提供します。

フロントパネル用 USB Type-C コネクタ
次世代コネクティビティを搭載した AORUS マザーボードは、すでに未来のシャーシをサポートしています。
USB 3.2 Gen.1 用の USB Type-C ヘッダピンは、USB 3.2 Gen.1 ドライブの接続や新しいモバイルデバイスの充電時にアクセスを便利にします。
高音質オーディオ
高音質な解像度と音の広がりを実現し、 ゲーマーにふさわしい臨場感あふれるサウンドエフェクトを実現します。

RGB FUSION
UEFI BIOS
Easy Tune
System Information Viewer

パーソナライゼーション
GIGABYTE マザーボードには、ユーザーがマザーボードのあらゆる側面を制御し、
独自の個性に合うように優れた美学を備えたカスタマイズ可能な照明効果を提供するのに役立ついくつかの便利で直感的なソフトウェアがバンドルされています。
マルチゾーン・ライトショーデザイン
これまで以上に多くの LED カスタマイズを提供することで、
ユーザーは自分のライフスタイルを表現するために PC を真に適応させることができます。
完全な RGB サポートと再設計された RGB Fusion 2.0 アプリケーションにより、
ユーザーはマザーボードを囲む LED を完全に制御できます。




注:描かれている照明効果は、デモンストレーション用です。
実際の照明効果は、型番によって異なります。



新しいユーザーインターフェイス
新しい EASY MODE は CPU クロック、メモリ、ストレージ、ファンなどの重要なハードウェア情報を1ページに表示します。
お気に入り
常時使用するアイテムをお気に入りメニューに追加して、すばやくアクセスできます。
ストレージ情報
SATA、PCIE、M.2 インターフェースを含むあらゆる種類のストレージ情報を表示します。
変更履歴
BIOS を保存して終了する前に、すべての変更を一覧表示します。全体的な設定の変更をすばやく確認します。
直観的な荷重線曲線
各ロードラインのキャリブレーション設定を直感的な曲線グラフで明確に表示します。


GIGABYTE の EasyTune は、Windows 環境でシステム設定を微調整したり、
システムやメモリのクロックや電圧を調整したりできる、シンプルで使いやすいインターフェイスです。

System Information Viewer
GIGABYTE のシステム情報ビューアは、現在のシステムの状態にアクセスすることができる中心的な場所です。
クロックやプロセッサなどのコンポーネントを監視したり、好みのファン速度プロファイルを設定したり、
温度が高くなったときにアラートを作成したり、システムの動作を記録したり、これらはシステム情報ビューアの可能性です。

Q-Flash Plus
Solid Pin

超耐久
GIGABYTE Ultra Durable は、製品の耐久性と高品質の製造プロセスを特徴としています。
GIGABYTE マザーボードは、最高のコンポーネントを使用し、すべてのスロットを強化して、
それぞれを頑丈で耐久性のあるものにします。

Q-Flash Plus
CPU、メモリ、グラフィックスカードを取り付けずに、BIOS を簡単にアップデートできます。
GIGABYTE Q-Flash Plus を使用すると、CPU、メモリ、グラフィックスカードを取り付ける必要も、
BIOS メニューに入って BIOS をフラッシュする必要もありません。
USB フラッシュドライブに新しい BIOS ファイル (名前を gigabyte.bin に変更) をダウンロードして保存し、
専用の Q-Flash Plus ボタンを押すだけで完了です!




主な機能

Intel B660 Mini-ITX AORUS マザーボード
(ダイレクト駆動 8+1+1 デジタル電源フェーズ設計, 大型ヒートシンク, PCIe 4.0 M.2; Thermal Guard 付, Intel 2.5 GbE 有線 LAN, WIFI 6 802.11ax 無線 LAN, 8-ch HD オーディオ, HDMI 2.0, Q-Flash Plus 搭載)
日本国内・正規代理店2年保証付
(ダイレクト駆動 8+1+1 デジタル電源フェーズ設計, 大型ヒートシンク, PCIe 4.0 M.2; Thermal Guard 付, Intel 2.5 GbE 有線 LAN, WIFI 6 802.11ax 無線 LAN, 8-ch HD オーディオ, HDMI 2.0, Q-Flash Plus 搭載)
日本国内・正規代理店2年保証付
- 第 12 世代 Intel Core プロセッサー対応
- Dual チャンネル Non-ECC Unbuffered DDR4, 2 スロット搭載
- ダイレクト駆動 8+1+1 デジタル電源フェーズ設計 (90A SPS)
- シールド付メモリ配線
- 大型ヒートシンク & アルミ製ベースプレート搭載
- WIFI 6 802.11ax 無線 LAN & BT5 対応
- Intel 2.5 GbE 有線 LAN
- NVMe PCIe 4.0* x4 M.2 スロット; Thermal Guard 付
- リア USB 3.2 Gen.2 Type-C ポート & フロント USB 3.2 Gen.1 Type-C ヘッダピン
- 一体型 I/O バックパネル搭載
- Smart Fan 6
- Q-Flash Plus
* 取り付ける CPU によって動作対応が異なります。


* HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
* 実際の製品規格及び外観デザインは、販売国・エリアにより異なります。現地代理店もしくは小売店にて最新の販売製品規格をご確認下さい。
* 製品画像カラーは、撮影上光の加減やディスプレイ設定により実際のイメージと若干異なる場合があります。予め御了承下さい。
* 当社ホームページ上にて正確な最新情報をご確認下さい。当社はホームページ上の情報の変更や改訂を予告なく実施する権利を有します。
